強迫性障害
                            

ホーム

トリガーポイント注射などの疼痛治療実施中、よろしくお願いいたします。

禁煙外来(予約制)を始めました。気軽にお問い合わせください。よろしくお願いいたします。

各種ワクチンの予防接種実施中。

上へ
 English Page
医院案内
診療案内
職員募集
疼痛外来
生活習慣病
アレルギー性疾患
労災保険
交通事故の頚椎捻挫
脊柱管狭窄症
変形性膝関節症
骨粗鬆症
肘内障
乳幼児の運動発達
小児の発熱
褥瘡
爪白癬
帯状発疹
漢方治療
顔面神経麻痺
痙性内反尖足
装具
うつ病
パニック障害
強迫性障害
睡眠時無呼吸症候群
在宅酸素療法
24時間血圧計ABPM
ホルター心電図
血管年齢検査
自律神経検査
ダーモスコープ
腫瘍マーカー
禁煙外来
妊婦への薬物使用
マッサージの禁忌
運動可否の判定
ウォーターベッド
正しい食生活習慣
がん予防食品
アンチエイジング
役立つリンク集

    強迫性障害は、きちんと治療を受ければ治る病気です。

強迫性障害

という病気をご存知ですか?

やめたい、意味がないとわかっていながら、

    ある考えがいつまでも頭から離れない、

   といったことがありますか?

強迫観念」と「強迫行為」があります。

両方の症状が共存することが多いですが、強迫観念だけの場合もあります。

強迫観念とは…

ある特定の考えやイメージが強迫的に、何度も繰り返して頭に浮かんでくることを指します。

強迫行為とは…

強迫観念を打ち消すための行為で、自分の意志に反してやってくる場合が多く、強迫儀式とも呼ばれます。

  トイレに行った後や汚いものに触れた後、必用以上に何回も手を洗ったり、衣服を洗濯したりする。

     外出時にドアの鍵を閉め忘れていないか、ガスの元栓をしっかり締めたか、何度も戻って確認してしまう。

     棚に並べてある本の数を何度も数えてしまう。

     4や9など、特定の数字に関連して不吉な考えが浮かび、不安に襲われる。

     尖った物で自分や他人を傷つけてしまいそうで、ナイフやハサミ、コップなどの割れやすい物に近づけない。

     これらは誰にでも起こることがありますが、そのために日常生活や社会生活に支障がでてくるようなら、それは強迫性障害というこころの病気のためかもしれません.

 

  強迫性障害かどうか、どのように診断するのでしょうか?

     強迫性障害の診断には、次の5つの質問が用いられることがあります。

 1、手がいたくなるくらい、何度も手洗いをくりかえしますか?

 2、カギをかけたか、ガスの栓を締めたか、何度も同じ事を確認しますか?

    3、ばかげていると分かっていても、頭の中に繰り返し起こってきて振り払うことのできない考えがありますか?

 4、1つ1つのことをやり終えるのに長い時間がかかりますか?

  5、順序正しいことや左右対称であることにとらわれていますか?

                             出典:Montgomery S,Zohar J;

      Obsessive Compulsive Disorder:1999

      MARTIN DUNITZ Ltd.より一部改変

  強迫性障害の発症原因は?

まだよくわかっていませんが、脳の中の神経間で情報伝達がうまくいっていないことが原因の一つになっているようです。不安な気持ちの情報伝達が過剰になり、強迫性障害の症状が現れるのではないかと考えられます。

どのような治療法がありますか?

 強迫性障害の治療の基本として、薬物療法と行動療法があります。治療の選択にあたっては、年齢や身体合併症の有無、症状の重さなど、さまざまな要因に応じて決められます。また、強迫性障害はいったんなおった後も、再発の可能性のある病気です。そのため、回復してからも長期にわたって治療を続け、再発を予防する必要があります。

薬物療法には…

 脳内のセロトニンの働きを高める薬が使われます。これには、選択的セロトニン再取り込み  阻害剤(SSRI)があり、日本では、強迫性障害の治療薬として承認されたいます。

行動療法には…

 さまざまな方法がありますが、その中でも「暴露反応妨害法」が強迫性障害に効果があると 言われています。

  強迫性障害は、きちんと治療を受ければ治る病気です。

 
inserted by FC2 system