爪白癬
                            

ホーム

トリガーポイント注射などの疼痛治療実施中、よろしくお願いいたします。

禁煙外来(予約制)を始めました。気軽にお問い合わせください。よろしくお願いいたします。

各種ワクチンの予防接種実施中。

上へ
 English Page
医院案内
診療案内
職員募集
疼痛外来
生活習慣病
アレルギー性疾患
労災保険
交通事故の頚椎捻挫
脊柱管狭窄症
変形性膝関節症
骨粗鬆症
肘内障
乳幼児の運動発達
小児の発熱
褥瘡
爪白癬
帯状発疹
漢方治療
顔面神経麻痺
痙性内反尖足
装具
うつ病
パニック障害
強迫性障害
睡眠時無呼吸症候群
在宅酸素療法
24時間血圧計ABPM
ホルター心電図
血管年齢検査
自律神経検査
ダーモスコープ
腫瘍マーカー
禁煙外来
妊婦への薬物使用
マッサージの禁忌
運動可否の判定
ウォーターベッド
正しい食生活習慣
がん予防食品
アンチエイジング
役立つリンク集

○爪白癬とは

爪白癬とは、白癬菌が爪の中に侵入して起こる病気です。

白癬菌とは、水虫の原因菌であり、白癬菌が足にいれば足白癬(水虫)で、爪の中に侵入すると爪白癬となります。

爪白癬では、爪の色が白く濁ったり、爪の厚みが増して変形したり、爪がもろく崩れやすくなったりする症状がでます。日本の爪白癬の患者数は1200万人とも言われており、日本人10人に1人がかかる一般的な病気です。

また、爪白癬にかかった爪から崩れ落ちる爪の中には、白癬菌が含まれています。家族の中に爪白癬の患者さんがいると家中のいたるところに白癬菌をばら撒いてしまい、身近な人に白癬菌を移してしまいます。

そのため、爪白癬は早期発見、早期治療が重要となります。

 

○爪白癬の治療

抗真菌薬と呼ばれるカビに効果のある薬で治療します。

抗真菌薬には、飲み薬と塗り薬がありますが、爪白癬には飲み薬が第一選択薬として用いられます。爪は硬くて丈夫な構造をしているため、塗り薬を塗っても薬が爪の中にしみこんでいきません。そのため、飲み薬によって体の内側から直接白癬菌を退治する必要があるのです。

爪白癬に用いられる飲み薬としては、テルビナフィン、イトラコナゾールが有名です。

テルビナフィンは、1日1回で約6ヶ月間、服用し続けるタイプの抗真菌薬です。

一方、イトラコナゾールでは、パルス療法という治療がよく行われています。

パルス療法では、1週間にわたってイトラコナゾールを1日400mgずつ毎日服用し、その後3週間休薬、これを1サイクルとし、3サイクル繰り返します(図)。これは従来の服用方法よりも効果が高いことがわかっています。

 

(図)パルス療法

1週間飲む

3週間休む

1週間飲む

3週間休む

1週間飲む

3週間休む

経過観察

治療開始

 

1ヶ月

 

2ヶ月

 

3ヶ月〜

 

 
inserted by FC2 system