禁煙外来
                            

ホーム

トリガーポイント注射などの疼痛治療実施中、よろしくお願いいたします。

禁煙外来(予約制)を始めました。気軽にお問い合わせください。よろしくお願いいたします。

各種ワクチンの予防接種実施中。

上へ
 English Page
医院案内
診療案内
職員募集
疼痛外来
生活習慣病
アレルギー性疾患
労災保険
交通事故の頚椎捻挫
脊柱管狭窄症
変形性膝関節症
骨粗鬆症
肘内障
乳幼児の運動発達
小児の発熱
褥瘡
爪白癬
帯状発疹
漢方治療
顔面神経麻痺
痙性内反尖足
装具
うつ病
パニック障害
強迫性障害
睡眠時無呼吸症候群
在宅酸素療法
24時間血圧計ABPM
ホルター心電図
血管年齢検査
自律神経検査
ダーモスコープ
腫瘍マーカー
禁煙外来
妊婦への薬物使用
マッサージの禁忌
運動可否の判定
ウォーターベッド
正しい食生活習慣
がん予防食品
アンチエイジング
役立つリンク集

 

禁煙を示す掲示物(敷地内禁煙)禁煙外来 禁煙を示す掲示物(館内禁煙)

禁煙外来にて禁煙治療を受ける為には、患者側に各種の条件が必要とされ、これらの条件を全て満たした場合にのみ、禁煙治療を行う事ができる。

患者自らが禁煙を望むこと
ニコチン依存症診断用のスクリーニングテスト (TDS) を行い5点以上の診断された者
喫煙年数と1日の喫煙本数を掛けた値が200以上であること
治療方法に関しての文章を読み、治療に関する承諾書を記述すること

標準的な費用面は、ニコチン依存症として保険適応となった場合には、診察料及び保険薬局などでの処方を含めて、ニコチンパッチを使用すると自己負担金は約12,000円、バレニクリンでは約18,000円となる(いずれも3割負担額、201112月現在)。

すぐ禁煙サイト:http://sugu-kinen.jp/

禁煙トレーニング(行動療法)

タバコに含まれるニコチンには依存性があるとされる。 どの禁煙トレーニングも、1年後に禁煙が達成される割合はおよそ10%である。ニコチンガムや、ニコチンパッチを使用すると、この割合がおよそ20%になる。さらに、以下に述べる行動療法を併用すれば、禁煙達成の割合は、およそ25%になる。禁煙が達成されるまでには、数回以上の試みが必要となる場合が多い。

1回の禁煙の試みは、例えば次のような手順で行われる。

  1. 2週間以内に、禁煙を開始する日を決める(土曜日、日曜日、祝日が選ばれるケースが多い。)。
  2. 禁煙の準備として、禁煙中に行うことをなるべく多く考え、書きとめておく。
  3. 身の回りにある喫煙関連の用具をすべて廃棄処分すること。
  4. 医療機関を受診しニコチンパッチを入手する。通常は8週間分であるが、4週間分で行う方法もある。
  5. ニコチンパッチを貼る。前に書きとめたことを行う。喫煙は、他の習慣と結びついていることが多いので、なるべく日常の習慣を変える。タバコを吸いたい衝動は、およそ3分で収まるので、その間を乗り切る。少量でも吸えば、失敗に終わる。
  6. タバコなどに由来するニコチンは平均3日で体から消えるが、精神的な依存は平均30日続く。禁煙後およそ30日が経過したら、一応禁煙達成と考える。
  7. およそ平均2kgの体重増加があるが、禁煙達成後に対策を行う。
  8. 達成後に再喫煙してしまうのは、酒の席が多い。なるべく参加を辞退する。止むを得ない場合は、非喫煙者の隣に座る。また、ストレスが急に増えた時に再度喫煙することがあるので、対策を立てておく(現役喫煙者から再喫煙を勧められたり、強要されそうな場合はその場から立ち去り、先に退出しても問題はない。
  9. 移動手段(新幹線、特急電車などとして現役喫煙者とは常に別行動をすること。喫煙エリア、喫煙ルームには近づかない、立ち入らない習慣を身に付けること。
  10. 現役喫煙者とは別居するのも有効手段の一つである。
  11. タバコ代を貯金箱に入れて貯金するなど、禁煙の利益を見やすい形にして禁煙を継続する。卒煙後は自分自身のためにご褒美を作ると好ましい(ただし、喫煙関連の商品およびそれを連想するものは厳禁。)。


inserted by FC2 system